準備すること

C# ってバージョンごとに言語仕様が拡張されてんだよなあ。さらに言えば .NET Framework のバージョンもセットで変わるんだよね?
C# 2.0 は何となく解るやろから、C# 3.0 からの変更点を中心にって感じだわな。

マイクロソフトでは「暗黙的型付け」って言うのかな?

  • 拡張メソッド

これって Scala で言うところのリッチラッパーとか JavaScript のプロトタイプみたいなもんかなあ

この辺もちょっと忘れてるんで、「圏論による論理学―高階論理とトポス」と SICP を読み返しとこう。数学的素地が無くて普段から使ってないんで、皮膚感覚で身に付いて無いんだよなあ。

  • 初期化子

JSON 形式とは微妙に違ってる・・・

JPQL の方言とでも思えば良いかも。

まあ、シンタックスシュガーみたいのは書いてりゃイケるし、構文の微妙な違いは慣れりゃなんとでもなる。
それより、RDB 専門で生きていたんで KVS の理解が足りない。Kyoto cabinet なんて用語を初めてきいたわけやけど、使い方は心配してない。
きちんと概念を理解しないままでデータモデルの設計が出来るか、有効に活用出来るのか?ってなあたりが気になる。
ま、なんか技術検証用のアプリケーションでも作って慣れていくしか無いか。

deep learning なんつーのも初めて聞いたなあ。ぶっちゃけ遺伝的アルゴリズムすらやったこと無いのに、機械学習とか・・・かなりハードルが高そうやな。要素技術の積み上げが必要になってからで間に合うのか?かなり不安。

専門分野が違ってるところもあるんで、最初は大変やろけどアセってもしょーがない。身に付いてることの延長線上は簡単に手が届くし、やったことないところは1歩づつ行くしか無い。

ただそんだけの話。