2013-01-01から1年間の記事一覧

くもりガラスとCSS Filter Effects

いやーもうすっかりC#の人になっちゃったんで、元々大好きなUI/UXとかデザインを試す機会が無くなりつつある。 まあそうは言うても全く興味が無いわけじゃ無いんでアンテナは立ててるわけでその範囲で今一番気になってる話題を少し。デザイナーじゃ無いんで…

VS2012を使ってXAMLをデザイン!その2

CADとかGUIデザインアプリでよくある4隅にハンドルのあるリサイズと移動をさせるためのフレームをユーザーコントロールを使ってデザインする。 再集計のイメージは↓これ 現時点では↓ここまで 左上と右下隅にハンドルがあるだけ。 つまり左上(0, 0)と右下(2,…

VS2012を使ってXAMLをデザイン!その1

ちょっとRxを離れてVisual Studio2012を使ったユーザーコントロールの設計を説明するよ! こういうのって我流だと中々身につかないことが多いけど、関西勉強会仲間のみつばたん(id:c-mitsuba)にExpression Blend勉強会でいろいろ教えてもらったんで、それを…

Rx環境の構築とRxイロハのロ

前回からの続きRxを使ってマウスのドラッグアンドドロップを一般化したかった俺はRxの高くて険しい山に登る準備をネットからサンプルコードを引っ張ってきて慣れるところからスタートしようとしていた。 ・・・あらすじ終わり。ドラッグ&ドロップの全容は大…

Rx環境の構築とRxイロハのイ

Rxって何かって理論的な話はネットに先人たちの軌跡と解説がいろいろあるんでそっちを参照してくれたらいいと思う。 どう考えたって俺っちの場末のブログより先人たちの軌跡の方が検索結果上位にくるやろからね。俺っちは自分がやったとおりを公開して同じ道…

Rxでドラッグ&ドロップの話を始める準備

WPFアプリでGUIのドラッグ&ドロップで矩形を動かすベタなコードを考えてみる。MainWindow.xaml <Window x:Class="BasicDragDrop.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Title="MainWindow" Height="350" Width="525"> <Grid> </grid></window>

Rxに入門する

随分と間が空いてしまった。まあ、公私ともども胃の痛くなるような・・・まあ、いろいろとある。 それはそれとして。2013年に入ってとある人のアドバイスからマイクロソフト系の技術(特にC#)回帰して、いろいろと突き進んできた中で新しい職場で新しい…

俺が遭遇したWPFイメージコントロールのメモリーリークと回避法(?)の1つ

俺が遭遇したWPFイメージコントロールのメモリーリークと回避法(?)の1つ仕事でオンメモリで画像のサムネイルを表示するアプリケーションを作ってた時に、無邪気にWPFやーDatabindingでMVVMやーって 喜んでたら地獄に叩き落された。 実はこの話題は結構FAQ…

WPFのデータバインディングで納得いかない挙動 その2【解決編】

昨日(今朝?)のエントリ だが現実は無常。なぜか1テンポ遅れて設定されるのな。理由はわからない。 幽霊の正体見たり枯れ尾花っつーか、この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君。・・・と言うか。 ま、夜中の1時半とかからスタートするのがア…

WPFのデータバインディングで納得いかない挙動

大阪でのマイクロソフト系の勉強会(VSハッカソン倶楽部、Room metro、Cafe Blend)に出るたびに、新しいことを教えてもらったり、懇親会でわからんことを質問したりしてる。 その話の流れっつーか続き的な感じでツイッター越しに教えてもらったりも最近した…

今の俺のC#

こういうタイトルでブログ始めちゃった以上、月刊誌になろうと毎日書こうとC#ネタを書かないわけにはいかないよね?ちょっとだけ前置きを書く。自分が全力で書いたコードを他人(≒後輩)が読めるか、メンテナンス出来るか?という心配が初めて頭をよぎったの…

MFC(C++)でHTTP通信。

あんまり的テキトーなことは書きにくい雰囲気になっちゃったけど、まあ自分のブログやし家で書いてるんやからエエかと。最近仕事ではC#ばっかり書いてる。家での調べ物もC#関連が多い。よりはっきり書いちゃえばWPFとかXAMLとか。 ちょっと前はTPL(Task Para…

WPFはじめました。

4月の後半は諸事情あっていろいろとやることが重なったんで、何もできずゴールデンウィークをはさんで環境と状況が一変したんで優先度がこれまでから大きく変わった。そんなこんなで、これまで経験から身につけたコアな技術とは違うところの・・・言い方悪…

JavaScript の論理演算子と短絡評価の話。

ちょっとしたきっかけで JavaScript の文法について気になったので、ちょっとだけ調査してみたことを少し書く。 本題に行くまでの長い前フリ そもそもの話で言うと、先週の土曜日にVSハッカソン倶楽部主催の TypeScriptハッカソン2Days ってイベントっつーか…

開発効率のためにキーボードにこだわるッ!

最近、自宅での研究開発用に買った Windows パソコンはあんまりスペックにこだわらずに、言っちゃえば安いだけのそれなりのスペックのを買った。 これまでそのメーカーのパソコンは以前勤めてた会社で使ってたんやけど、初期不良が結構あるのとサポートが悲…

今日の進捗 VBA 編。

まあ、やってて面白いか面白くないか、ストレスフルかストレスレスかは別にして、さらに言えば思い出し工数を相当積み上げて、やっと、やっと、ちょっとだけ進んだ。どんなけ嫌々やってんねん。(泣)昔とった杵柄(きねづか)はどっかに喪失してて、Visual …

今後のやることの優先度を考えてみた。

1年ほど前から人生の方向性の転換を具体的に意識し始めて、2012年中はフラフラしつつやっぱり行くしか無いと結論に達して、2012年末から自身の方向性を明確に定めた。 そんで、その方向に向かって舵を切って、いろいろと迷い・悩みながら運命っつー…

express3 でファイルアップロード処理。

実は処理内容的には全然どってことないんやけど、ネットに上がってる先人のサンプルコードが微妙にバージョンが違うせいか、読み替えないといけないところがある。 読み替えなアカン部分ってのは、ほんとにちょっとだけなんやけどな。ほんで、その先人たちの…

node.js 0.10.4 on Windows8 事始め。

node.js の総本家から現時点での最新バージョンである v0.10.4 をダウンロードしてインストールする。 http://nodejs.org/Windows なんで、別に何の苦労も無くインストールが完了する。だけど、なぜかインストーラが PATH を通してくれないんで手で設定する…

SignalR でリアルタイムウェブが超カンタン!

ねぇジョニー知ってる? SignalR のこと。 ASP.NET 界隈じゃ node.js も socket.io もいらないらしいわよ。 そう SignalR。なんの略かって?そんなことアタシも知らないわよ!・・・って何を言われてるのかわからねーと思わせる名人のポルナレフもびっくりの…

オレオレ作業の進め方

実験コードを書いてる場合に、一山こえたら次に何をやるか考えるタイミングって誰にでもあると思うのな。(あるよね?) きちんと、リーンスタートアップで言う MVP(Minimum Viable Product)を定義して、優先度順にフィーチャの実装順をどうこうって考える1…

TABLEのTD要素をJavaScript配列にキャッシュする。

jQuery で HTML TABLEタグの TR を列挙するコード。 $('#tbl tr').each(function(i, tr) { console.log(i + ' : ' + $(tr).index()); } ※対象テーブルに id="tbl" をわり振ってるイメージ。さらに、TR の中の TD を列挙するコード $('#tbl tr').each(functio…

その他の話。

そろそろ本気で GitHub に自分のオープンソースのなんかを構築しやなアカンような気がする。 アドバイスいただいたときに名刺代わりって話やったけど、実際その通りやろと思う。 今の自分にとっては勉強会で何度か発表することよりも、そういうのを公開する…

Windows8 上で何パターンか仮想化技術を試したメモ的な話。

ここ数年エンジニアとしとの軸足がプラットフォームに中立で Java でのウェブシステム開発と JavaScript + CSS3 のウェブのフロント周りの研究開発に注力してたんで、Windows 系の新技術にはかなり疎くなってた。正直に告白するなら Windows8 もそうやし、C#…

自宅にもやっと Windows ネイティブ開発環境構築

これまで、自宅での開発環境は Windows で C# とか言いながら、ずっと Mac Book Air 13''(2012) 上の VMware Fusion5 の上に Windows8 を載せて実験してた。 Mac の起動の早さと SSD の速さで、実行速度面では理想的な環境やったと思ってはいるんやけど、正…

JavaScript のボトルネック分析は出来るの?

C# でやってる実験の話はちょっと書けない段階なので、それとは別に JavaScritpt で実験してる話を少し。jQuery を使って、TABLE タグを row / column で操作したいとして、意外にパフォーマンスが問題になってる。実際の問題が本当にどこにあるのか全然検証…

Direct2D と DirectWrite のメモ的な話

最近何かと Windows プラットフォームでのプログラミングに回帰してる。 色んなところで新たに繋がるポイントが C# やら Windows タブレットやらってところに広がってくのな。 まあ、このタイトルでテクニカルなブログ書いてて、自身が C++ のアプリケーショ…

C++を自在に使いこなすことの強み

正直こんなものは失われたと思ってた。C#でモダンなプログラミングする方が何倍も生産性は高いし、実際C++でのプログラミングを要求されるような場面はすごく限定的であると。Windows native が廃れ VB6 で作られた業務アプリケーションがレガシーになり、Ja…

近況報告

随分と間が空いちゃいました。今会社でやってるプロジェクト内での仕事が、厳しい制約と前提条件の中でかなりタフな感じで推移してるのと、それとは別に自分の選択や未来について考える時間が増えて、リソースが足りてない。 まあ、結局は優先度の話なんやけ…

socket.io を使ってデッドロックした話

node.js と express を使ったサーバーサイド JavaScript の socket.io を使ったリアルタイムウェブのコラボレーションツールを試作してみた。家に帰ってからの趣味プログラミングなので時間が無い中で、しかも要素技術をきちんと理解しないままのトライやっ…