2017-01-01から1年間の記事一覧

飲み会の記録

ドリームチームで飲み会。楽しかったー20歳以上離れた年齢がバラバラの10人以上のメンバーが1つの拠り所(ソフトウェア開発論)について語るのは楽しかった。次は忘年会かなー

堂々巡り

うーん、賢くしてるつもりで悩んでるんやけど、ほんまにそれで賢こなってるんかわからんようになってきた。 その頂点群が描く形を維持するのが良いのか、その頂点群が位置を固定するアンカーとしてそれを維持するんが良いんか、行ったり来たりを繰り返してる…

アルゴリズム実装のための準備2

テストパターンをGUIで作る処理と状態の変化の詳細を表示するプログラムを書いた。 ちょっと絵日記じみてきたな。 ほんま大したことやってないんやけど、スクショだけ見たらなんか凄そうな錯覚おこすね。(嘘) シンプルな実装より、ほんのちょっとだけ賢く…

アルゴリズム実装のための準備

やってることは大して難しないんやけど、脳みそが疲労してんのかデバッグが進まん。 なので実装結果が目視でおかしいかおかしないかテストするプログラムを先に書いた。状態の変化前と変化後をみておかしい時は赤くなる。 パターンを記述したメソッドにカス…

Excel方眼紙

処理的には単純なんやけどイチから書くとなると結構変な感じになる。 全パターン網羅するのには図で書いた方が良い。 昔はフリーハンドでノートに書いてたけど、今回はExcel方眼紙を使ってみた。 他にもいい方法あるんかなあ。これと拡大縮小をやっつけたら…

WPF 2D

ちょっと、気を抜いたら2週間経ってた。WPFの論理ピクセル単位(アンチエイリアスあり)の描画 アンチエリアスオフの描画(RenderOptions.EdgeMode="Aliased") ま、表題通りなんやけど。 最終的にはDirect2Dで解決するつもりなんで深く追求してないんやけ…

WPFでFreeze

今日、飲み会をしました。 メンバー的には関西MS系勉強会でおなじみのディープテクノロジーでおなじみのよねさんとデザイン&グラフィックスでお馴染みの若社長であるみつばたんと女性エンジニアの4人飲み会。そこで、WPFとDirect2Dの連携をオフスクリー…

シンタックスとセマンティックス(補足)

TMの文脈における狭義のシンタックスとセマンティックスについて俺っちなりの解釈を補足しときます。 シンタックス(構文論)とは、TMのルールにのっとってTMDを「どう描くか」 セマンティクス(意味論)とは、TMDが「どういう意味を持つか」 ってことになり…

TMについてひとりごち その2

俺っちがTM(当時のT字形ER手法)に出会ったのは1999年なので17年近く前。 SRCのセミナーを聴いてもさっぱりわからんかったね。 そもそもRDBってのを触ったことないし、業務システムを当時はまだ作ったことも触ったこともなかった。実は当時からTMDを作図する…

ダレトク実況3

WPFのGridで矩形を重ね合わせして、下(奥)のレイヤーのRenderTransformをずらして半透明の影をつけた。 <Grid> <Grid Background="#40000000" RenderTransformOrigin="0.5,0.5"> <Grid.RenderTransform> <TransformGroup> <ScaleTransform/> <SkewTransform/> <RotateTransform/> <TranslateTransform X="5" Y="5"/> </TransformGroup> </grid.rendertransform></grid></grid>

ダレトク実況2

テキトーに書いてみた。 ダサ!!!でもなんか楽しなってきた。 調整してみた。 そもそもWPFやから論理単位1はいわゆる1pixelじゃなくて太いんやな。Direct2Dとは違う。 SnapsToDevicePixels="True"すればいわゆる1pixelになる。はやいとこ線描くとこまで言…

ダレトク実況1

コード書くのはすぐ出来るんやけど、周辺の環境作りとかブログにするのが時間がかかる。 ボチボチ行くけど。Visual Studioでビルドが成功したら、バージョン番号付にファイル名を改名してdistフォルダにzip圧縮してコピーする。それをそのままプッシュしたら…

TMについてのひとりごち その1

もうそろそろTMについて書いても良い頃なんじゃね?って個人的に思う。4年弱経ったから古巣への義理は果たしたやろし(?)、たーまいんのUIも既に詳細は思い出せないし、Eclipseで書くらしい奴ももでびもあるし。ほんというと個人的にはあんまりエンタープ…